コーチングで実践中
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
週の半ばの休みに
草津温泉へ来ています
すでに雪が降ったようで
白いものが地面を覆っていました
温泉三昧で休日を過ごします(#^.^#)
草津温泉へ来ています
すでに雪が降ったようで
白いものが地面を覆っていました
温泉三昧で休日を過ごします(#^.^#)
PR
ドリームコーチングという授業を受けました
と言っても、録音された授業を聞いただけです
聞くだけの授業なので、それでOKなのですが
夢を思い描くときに
よりリアルに、そして大きい夢を考えて
すっかりイメージして夢を見ることが大事ということでした
なるほど
確かに脳はイメージしているものを
よりリアルにして見ることで
実際に起きた現実のことなのか
それともイメージしている夢なのか
記憶に残すときに区別できなくなることがあるようです
だとしたら実現したい夢をよりリアルにイメージしてみる
毎日毎日そのリアルな夢を思うというのが
とっても大事なことなのでしょう
夢を考える!これ以上楽しい時間はないですね
と言っても、録音された授業を聞いただけです
聞くだけの授業なので、それでOKなのですが
夢を思い描くときに
よりリアルに、そして大きい夢を考えて
すっかりイメージして夢を見ることが大事ということでした
なるほど
確かに脳はイメージしているものを
よりリアルにして見ることで
実際に起きた現実のことなのか
それともイメージしている夢なのか
記憶に残すときに区別できなくなることがあるようです
だとしたら実現したい夢をよりリアルにイメージしてみる
毎日毎日そのリアルな夢を思うというのが
とっても大事なことなのでしょう
夢を考える!これ以上楽しい時間はないですね
私が語る夢の話しを
うんうんと聞いてくれる相手がいるって
実は有り難いことかも知れません
まあ、コーチを雇ってセッションをしてもらっているのであれば
当たり前のことかも知れません
私の夢は医療の世界にコーチングを広げて
より良いコミュニケーションの中で医療が行われていくことです
凄く漠然としている夢かも知れませんが
私はこの夢に近づくために頑張っているんです
紆余曲折があり、ルートを選び直している感じもしますが
向かっているゴールは同じです
そして何とかしたいと思い
自分に出来ることをしています
医療の世界と大きく出る前に
自分のいる職場で実現できるかどうか?
どのくらいの可能性があるのだろうかと
考え始めたらワクワクしてきました
うんうんと聞いてくれる相手がいるって
実は有り難いことかも知れません
まあ、コーチを雇ってセッションをしてもらっているのであれば
当たり前のことかも知れません
私の夢は医療の世界にコーチングを広げて
より良いコミュニケーションの中で医療が行われていくことです
凄く漠然としている夢かも知れませんが
私はこの夢に近づくために頑張っているんです
紆余曲折があり、ルートを選び直している感じもしますが
向かっているゴールは同じです
そして何とかしたいと思い
自分に出来ることをしています
医療の世界と大きく出る前に
自分のいる職場で実現できるかどうか?
どのくらいの可能性があるのだろうかと
考え始めたらワクワクしてきました
コーチ大会に参加して
組織にコーチングを導入した事例を聞いてきました
なるほど。。。頑張れば壁は開かれるのだろうか
自分の職場であるクリニックにコーチングを導入して
組織改革のための意識改革を実践するのは
どのくらい大変なことなんだろうか?
仕事量が倍になる!では済まないだろうなと思うのです
コーチングの研修をさせてもらえるだろうか
一緒に働いている人たちがステークホルダーを引き受けてくれるのだろうか
組織へのコーチング導入の事例でも
社員の100%がコーチングに理解を示してはいないだろうし
病院でコーチングを導入している事例でも
コーチング研修を受けているのは1/5の職員だという
しかもトップがコーチングを盛んに勧めていての1/5である
私のような下からの提案をトップが快く受け入れてくれるだろうか?
来院者向けの院内コーチングをさせてくれたこともあったが
職員が削られたことで
職員一人当たりの仕事量が増え
私の責任は倍増して
やりきれなくなったという前例もあるし
一人で考えていても前には進んでいかない!
まずは相談するところから始めてみたらどうなるか?
ダメ元で話してみよう
組織にコーチングを導入した事例を聞いてきました
なるほど。。。頑張れば壁は開かれるのだろうか
自分の職場であるクリニックにコーチングを導入して
組織改革のための意識改革を実践するのは
どのくらい大変なことなんだろうか?
仕事量が倍になる!では済まないだろうなと思うのです
コーチングの研修をさせてもらえるだろうか
一緒に働いている人たちがステークホルダーを引き受けてくれるのだろうか
組織へのコーチング導入の事例でも
社員の100%がコーチングに理解を示してはいないだろうし
病院でコーチングを導入している事例でも
コーチング研修を受けているのは1/5の職員だという
しかもトップがコーチングを盛んに勧めていての1/5である
私のような下からの提案をトップが快く受け入れてくれるだろうか?
来院者向けの院内コーチングをさせてくれたこともあったが
職員が削られたことで
職員一人当たりの仕事量が増え
私の責任は倍増して
やりきれなくなったという前例もあるし
一人で考えていても前には進んでいかない!
まずは相談するところから始めてみたらどうなるか?
ダメ元で話してみよう
通勤の途中にフッとアイディアが浮かんできました
実現可能かどうか?途方もないことか?
でも考えだすとワクワクしてくるのです
これで来年1年間は常に生活習慣改善というテーマに
掛かりっきりになるくらいのアイディアなんです
このアイディアは裾野が広いというか
使い道が豊富な気もするし
こんなことができたら凄いな〜って
ワクワクしながら思考回路がグルグルしている感じです
できるのか?できないのか?
やるのか?やらないのか?
思いきって始めたらきっと楽しくなるだろうな〜毎日が^^v
久々に楽しい課題が降りてきた感じでワクワクしてならない
まぁ、プロモーターは気分で飛び出してしまうので
私なりに慎重に検討してみた方がいいのでしょう
少しだけ温めて世間に出せるものかどうかを検討してみたいです
楽しくなってきました^^v
実現可能かどうか?途方もないことか?
でも考えだすとワクワクしてくるのです
これで来年1年間は常に生活習慣改善というテーマに
掛かりっきりになるくらいのアイディアなんです
このアイディアは裾野が広いというか
使い道が豊富な気もするし
こんなことができたら凄いな〜って
ワクワクしながら思考回路がグルグルしている感じです
できるのか?できないのか?
やるのか?やらないのか?
思いきって始めたらきっと楽しくなるだろうな〜毎日が^^v
久々に楽しい課題が降りてきた感じでワクワクしてならない
まぁ、プロモーターは気分で飛び出してしまうので
私なりに慎重に検討してみた方がいいのでしょう
少しだけ温めて世間に出せるものかどうかを検討してみたいです
楽しくなってきました^^v
最新記事
(03/30)
(03/28)
(03/27)
(03/26)
(03/25)
(03/24)
(03/23)
(03/22)
(03/21)
(03/20)
(03/20)
(03/18)
(03/17)
(03/16)
(03/15)
(03/14)
(03/13)
(03/12)
(03/11)
(03/10)
プロフィール
HN:
negisun
年齢:
62
HP:
性別:
女性
誕生日:
1963/07/11
職業:
看護師、コーチ
趣味:
洋裁、旅行、お菓子作り
自己紹介:
クリニックで看護師をしています。今年で26年目になります。
生活習慣の改善に関する情報発信をしています
生活習慣改善コーチング
無料体験コーチングのクライアントさんを募集しています
2005年ハクビコーチングスクールプロクラス終了
ストレングスファインダー
共感性
収集心
責任感
内省
最上志向
エニアグラム
タイプ1(改革する人)
4つのタイプ分け
プロモーター
生活習慣の改善に関する情報発信をしています
生活習慣改善コーチング
無料体験コーチングのクライアントさんを募集しています
2005年ハクビコーチングスクールプロクラス終了
ストレングスファインダー
共感性
収集心
責任感
内省
最上志向
エニアグラム
タイプ1(改革する人)
4つのタイプ分け
プロモーター
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
リンク
カウンター
最新TB
ブログ内検索
最古記事
(04/02)
(04/09)
(04/10)
(04/11)
(04/12)
(04/16)
(04/23)
(04/26)
(05/01)
(05/13)
(05/16)
(05/17)
(05/20)
(05/21)
(05/23)
(05/24)
(05/28)
(05/29)
(05/31)
(06/05)
P R
忍者アド