コーチングで実践中
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
寒かった冬もそろそろ終わり
暖かい春が来ます
ベランダではお正月に植えたチューリップが
蕾を見せてきました
どんな花を咲かせてくれるのか
ずっと楽しみにしてきましたが、もうすぐです
彼岸には両親の墓参りに行く予定ですが
その日は雨が降る予報です
駅から徒歩45分の道のりは雨だと長く感じられます
春の彼岸のお墓参りではよくあるパターンです が
ふと、思いついたことがあります
両親の墓参りにお供えする花を
自分で育てたいなと
何ヵ月も咲くのを楽しみに育て
それを両親に届ける!
いいだろうな~
。。。また一つやりたい事が増えてしまう。。。
そうなったらいいな!くらいにしておいた方がいいかなf^_^;
暖かい春が来ます
ベランダではお正月に植えたチューリップが
蕾を見せてきました
どんな花を咲かせてくれるのか
ずっと楽しみにしてきましたが、もうすぐです
彼岸には両親の墓参りに行く予定ですが
その日は雨が降る予報です
駅から徒歩45分の道のりは雨だと長く感じられます
春の彼岸のお墓参りではよくあるパターンです が
ふと、思いついたことがあります
両親の墓参りにお供えする花を
自分で育てたいなと
何ヵ月も咲くのを楽しみに育て
それを両親に届ける!
いいだろうな~
。。。また一つやりたい事が増えてしまう。。。
そうなったらいいな!くらいにしておいた方がいいかなf^_^;
PR
エニアグラムのタイプを意識して
セッションの前から質問の仕方や承認のしかた
リクエストの出し方などを考えていました
特に相手の心に伝わるような言葉や言い方は大事と思いました
かなりクローズドな質問でも
相手が思考しやすい言葉を使うと
オープンクエスチョンをしたような答えが返ってきます
質問のされて、考えだすときに
スムーズな流れができている感じがしました
心地良い聞かれ方ってあるんだろうなと思うのです
セッションの前から質問の仕方や承認のしかた
リクエストの出し方などを考えていました
特に相手の心に伝わるような言葉や言い方は大事と思いました
かなりクローズドな質問でも
相手が思考しやすい言葉を使うと
オープンクエスチョンをしたような答えが返ってきます
質問のされて、考えだすときに
スムーズな流れができている感じがしました
心地良い聞かれ方ってあるんだろうなと思うのです
アプローチといってもゴルフではないです
クライアントとの関係を作りたいと思っているのです
私は9つに分かれたタイプの方がずっと分かりやすいので
エニアグラムを参考にしています
様子を見ながら見当をつけていくと
あ〜。。らしいな^^ って納得してしまいます
新しくクライアントを迎えるのなら
どんな風に承認していったらいいのか
質問していったらいいのか
タイプによって好みが違うだろうから
まずはタイプを知っておきたいと思っています
というわけでエニアグラムの復習をします
クライアントとの関係を作りたいと思っているのです
私は9つに分かれたタイプの方がずっと分かりやすいので
エニアグラムを参考にしています
様子を見ながら見当をつけていくと
あ〜。。らしいな^^ って納得してしまいます
新しくクライアントを迎えるのなら
どんな風に承認していったらいいのか
質問していったらいいのか
タイプによって好みが違うだろうから
まずはタイプを知っておきたいと思っています
というわけでエニアグラムの復習をします
医療コーチングを!
コミュニケーションをもっと、もっとよくしていこう
そのためにもコーチングを医療に広げていきたい
この夢のためにいろいろと試行錯誤してきました
そして、今まさにその夢の中へ
大きな?一歩を踏み入れようとしている?!
いやいやとっくに入って来ている気もしますが
一つ段を上がる感じなのかな
また一歩前進なのか?
大きな一歩の前には必ずといっていいほど
大きな壁を感じて
よじ登って中に入っていく感覚があります
よじ登る勇気と元気が欲しいです
コミュニケーションをもっと、もっとよくしていこう
そのためにもコーチングを医療に広げていきたい
この夢のためにいろいろと試行錯誤してきました
そして、今まさにその夢の中へ
大きな?一歩を踏み入れようとしている?!
いやいやとっくに入って来ている気もしますが
一つ段を上がる感じなのかな
また一歩前進なのか?
大きな一歩の前には必ずといっていいほど
大きな壁を感じて
よじ登って中に入っていく感覚があります
よじ登る勇気と元気が欲しいです
コーチとしての仕事としていろいろと練ってきたものがあります
作戦会議ばかりで実践が伴わないことが続いていましたが
このところ急ピッチで動き始めています
生活習慣改善コーチングも
職場へのコーチングの導入も
準備はとっくに整っているはずなのに何故か動かない?と
自分でも遅いよな〜と思っていましたが^^;
動き始めました^^v
勢いって必要な時があると感じています
始まってしまえば後手後手でも何とかなるし
というか、そもそも本業の外来業務って
その場対応でいつ何が始まるか予測できないままに
自分の持っているスキル全てで仕事をしているんですね
準備万端調えなくてもそこそこの準備をしておいて
あとは自分の持っている力を出し切ることで仕事をしてきたんです
そう思うと勇気が湧いてくるし、大丈夫って思えます
始まるまでは不安はつきものです
スピードアップしていきます!
作戦会議ばかりで実践が伴わないことが続いていましたが
このところ急ピッチで動き始めています
生活習慣改善コーチングも
職場へのコーチングの導入も
準備はとっくに整っているはずなのに何故か動かない?と
自分でも遅いよな〜と思っていましたが^^;
動き始めました^^v
勢いって必要な時があると感じています
始まってしまえば後手後手でも何とかなるし
というか、そもそも本業の外来業務って
その場対応でいつ何が始まるか予測できないままに
自分の持っているスキル全てで仕事をしているんですね
準備万端調えなくてもそこそこの準備をしておいて
あとは自分の持っている力を出し切ることで仕事をしてきたんです
そう思うと勇気が湧いてくるし、大丈夫って思えます
始まるまでは不安はつきものです
スピードアップしていきます!
最新記事
(03/30)
(03/28)
(03/27)
(03/26)
(03/25)
(03/24)
(03/23)
(03/22)
(03/21)
(03/20)
(03/20)
(03/18)
(03/17)
(03/16)
(03/15)
(03/14)
(03/13)
(03/12)
(03/11)
(03/10)
プロフィール
HN:
negisun
年齢:
61
HP:
性別:
女性
誕生日:
1963/07/11
職業:
看護師、コーチ
趣味:
洋裁、旅行、お菓子作り
自己紹介:
クリニックで看護師をしています。今年で26年目になります。
生活習慣の改善に関する情報発信をしています
生活習慣改善コーチング
無料体験コーチングのクライアントさんを募集しています
2005年ハクビコーチングスクールプロクラス終了
ストレングスファインダー
共感性
収集心
責任感
内省
最上志向
エニアグラム
タイプ1(改革する人)
4つのタイプ分け
プロモーター
生活習慣の改善に関する情報発信をしています
生活習慣改善コーチング
無料体験コーチングのクライアントさんを募集しています
2005年ハクビコーチングスクールプロクラス終了
ストレングスファインダー
共感性
収集心
責任感
内省
最上志向
エニアグラム
タイプ1(改革する人)
4つのタイプ分け
プロモーター
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
リンク
カウンター
最新TB
ブログ内検索
最古記事
(04/02)
(04/09)
(04/10)
(04/11)
(04/12)
(04/16)
(04/23)
(04/26)
(05/01)
(05/13)
(05/16)
(05/17)
(05/20)
(05/21)
(05/23)
(05/24)
(05/28)
(05/29)
(05/31)
(06/05)
P R
忍者アド