コーチングで実践中
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
生活習慣の改善をサポートしていますコーチの根岸です
医療従事者にコーチングスキルを学んでもらうことで
コミュニケーション力をアップしてもらいたいと思っています
それは医療者が対象とする方々への
良い影響を願ってのことでもありますが
コーチングそのものは
実は最初は使う人をハッピーにしてくれると思っているのです
医療者は辛い人たち、苦しい人たちと接することが多く
仕事は辛くなくても
関わる人たちへの対応に苦慮されることが
多いのではないかと想像されるのです
私自身も仕事をする中で
苦痛でいっぱいの人との対応ほど辛いことはなかったです
私はコーチングを学んだことで
少なくとも対人関係に関するストレスからは
解放されていると感じています
自分ができることと、できないことの区別をするようになり
今までとこれからを変えることも自分の努力次第だと分っているし
起こること全てに意味があって
無駄なことなど何一つないと思っているし
自分が仕事で関わる人たちと
話しができることを心から嬉しく思っているからです
一人でも多くに医療者に
コーチングの基本スキルだけでも学ぶ機会をつくり
コミュニケーション力が少しだけでもアップすることで
仕事へ向かう時のストレスを軽減させられるということを体験してほしいし
元気にハッピーになって
病気やケガで辛い人たちを勇気づける存在になってほしいと思うのです
だから微力ではあるけれど
規模は小さいけれど
勉強会を開いて
一人でも多くの医療者に
コミュニケーション力をアップするための学びの場を
作っていきたいと思ったのです
が、しかし
今まで避けていた営業の仕事や
集客という仕事!
避けてはいられないですね
この壁は越えなければ先に進めないのです
この壁の先に夢への道が続いているのだから
頑張るしかないのです
さて、いろいろできることはしてきたつもりだけれど
まだまだ行動できていないことがあるのでしょう
動き続けるしかないですね
医療コーチング勉強会のお知らせはこちらから

医療従事者にコーチングスキルを学んでもらうことで
コミュニケーション力をアップしてもらいたいと思っています
それは医療者が対象とする方々への
良い影響を願ってのことでもありますが
コーチングそのものは
実は最初は使う人をハッピーにしてくれると思っているのです
医療者は辛い人たち、苦しい人たちと接することが多く
仕事は辛くなくても
関わる人たちへの対応に苦慮されることが
多いのではないかと想像されるのです
私自身も仕事をする中で
苦痛でいっぱいの人との対応ほど辛いことはなかったです
私はコーチングを学んだことで
少なくとも対人関係に関するストレスからは
解放されていると感じています
自分ができることと、できないことの区別をするようになり
今までとこれからを変えることも自分の努力次第だと分っているし
起こること全てに意味があって
無駄なことなど何一つないと思っているし
自分が仕事で関わる人たちと
話しができることを心から嬉しく思っているからです
一人でも多くに医療者に
コーチングの基本スキルだけでも学ぶ機会をつくり
コミュニケーション力が少しだけでもアップすることで
仕事へ向かう時のストレスを軽減させられるということを体験してほしいし
元気にハッピーになって
病気やケガで辛い人たちを勇気づける存在になってほしいと思うのです
だから微力ではあるけれど
規模は小さいけれど
勉強会を開いて
一人でも多くの医療者に
コミュニケーション力をアップするための学びの場を
作っていきたいと思ったのです
が、しかし
今まで避けていた営業の仕事や
集客という仕事!
避けてはいられないですね
この壁は越えなければ先に進めないのです
この壁の先に夢への道が続いているのだから
頑張るしかないのです
さて、いろいろできることはしてきたつもりだけれど
まだまだ行動できていないことがあるのでしょう
動き続けるしかないですね
医療コーチング勉強会のお知らせはこちらから
PR
生活習慣の改善をサポートしていますコーチの根岸です
自分で開催する勉強会は初めてで、
要領は研究会の勉強会開催の経験で分っているのですが
やはり準備には時間が掛かり
そして参加者の募集がかなりの課題だと思っているし
ここが大変なんでしょう
それも勉強ですが
何としても開催して医療コーチングを広めるために頑張りたいです
自分で開催する勉強会は初めてで、
要領は研究会の勉強会開催の経験で分っているのですが
やはり準備には時間が掛かり
そして参加者の募集がかなりの課題だと思っているし
ここが大変なんでしょう
それも勉強ですが
何としても開催して医療コーチングを広めるために頑張りたいです
生活習慣の改善をサポートしていますコーチの根岸です
今日は2ヶ月に一度の勉強会に参加しました
参加ではなく、主催しているんですが
いち参加者として勉強もしているんです
代表という役目があるので
この勉強会ではコーチング以外にも
会場の予約、設定、告知の準備、資料作成など
本当にいろいろな勉強をさせてもらっています
今日もいつもの事例検討とコーチングセッションでしたが
両方とも本当に一人ではできない体験となり
参加者の皆さんとディスカッションするのが
とても勉強になります
他の人の意見というのは、私には無い視点だったりするし
自分がしていない経験を教えてもらったり
自分の未成熟な部分も明確に見えてきたりしました
そして心からセッションをしたい!って思ったのです
頑張ろー、本当に頑張ろー。。。。心の叫びですね
今日は2ヶ月に一度の勉強会に参加しました
参加ではなく、主催しているんですが
いち参加者として勉強もしているんです
代表という役目があるので
この勉強会ではコーチング以外にも
会場の予約、設定、告知の準備、資料作成など
本当にいろいろな勉強をさせてもらっています
今日もいつもの事例検討とコーチングセッションでしたが
両方とも本当に一人ではできない体験となり
参加者の皆さんとディスカッションするのが
とても勉強になります
他の人の意見というのは、私には無い視点だったりするし
自分がしていない経験を教えてもらったり
自分の未成熟な部分も明確に見えてきたりしました
そして心からセッションをしたい!って思ったのです
頑張ろー、本当に頑張ろー。。。。心の叫びですね
生活習慣の改善のサポートをしていますコーチの根岸です
コーチングを学び始めた10年前には
医療と別の世界での仕事ができるかもしれないって
何故かワクワクしていました
どちらかというとネガティブな状況を見つめるしごとだったから
楽しくて夢を追いかけていくような
コーチの仕事っていいなと思っていました
コーチングを学び続けて
プロとしてコーチングの専門性が重視されて
結局、医療コーチングで頑張ることを決めました
あれから、医療コーチング研究会で活動したり
医療者相手にメールでコーチングの勉強会をしたり
コーチ三人で医療コーチングについて話しをする
コーチ三人会議を毎月するようになったり
私のコーチングは常に医療に向けられていました
ブログもサイトも目指す方向は決まっていました
さあ、今度は苦手と思って敬遠してきた講師として?
いえ、コーチとして勉強会の開催を試みようとしています
一つの夢に向かって
進み続けてきたから辿り着いたのですね
我が家のワークルームが俄に活気を帯びています^^v
コーチングを学び始めた10年前には
医療と別の世界での仕事ができるかもしれないって
何故かワクワクしていました
どちらかというとネガティブな状況を見つめるしごとだったから
楽しくて夢を追いかけていくような
コーチの仕事っていいなと思っていました
コーチングを学び続けて
プロとしてコーチングの専門性が重視されて
結局、医療コーチングで頑張ることを決めました
あれから、医療コーチング研究会で活動したり
医療者相手にメールでコーチングの勉強会をしたり
コーチ三人で医療コーチングについて話しをする
コーチ三人会議を毎月するようになったり
私のコーチングは常に医療に向けられていました
ブログもサイトも目指す方向は決まっていました
さあ、今度は苦手と思って敬遠してきた講師として?
いえ、コーチとして勉強会の開催を試みようとしています
一つの夢に向かって
進み続けてきたから辿り着いたのですね
我が家のワークルームが俄に活気を帯びています^^v
最新記事
(03/30)
(03/28)
(03/27)
(03/26)
(03/25)
(03/24)
(03/23)
(03/22)
(03/21)
(03/20)
(03/20)
(03/18)
(03/17)
(03/16)
(03/15)
(03/14)
(03/13)
(03/12)
(03/11)
(03/10)
プロフィール
HN:
negisun
年齢:
62
HP:
性別:
女性
誕生日:
1963/07/11
職業:
看護師、コーチ
趣味:
洋裁、旅行、お菓子作り
自己紹介:
クリニックで看護師をしています。今年で26年目になります。
生活習慣の改善に関する情報発信をしています
生活習慣改善コーチング
無料体験コーチングのクライアントさんを募集しています
2005年ハクビコーチングスクールプロクラス終了
ストレングスファインダー
共感性
収集心
責任感
内省
最上志向
エニアグラム
タイプ1(改革する人)
4つのタイプ分け
プロモーター
生活習慣の改善に関する情報発信をしています
生活習慣改善コーチング
無料体験コーチングのクライアントさんを募集しています
2005年ハクビコーチングスクールプロクラス終了
ストレングスファインダー
共感性
収集心
責任感
内省
最上志向
エニアグラム
タイプ1(改革する人)
4つのタイプ分け
プロモーター
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
リンク
カウンター
最新TB
ブログ内検索
最古記事
(04/02)
(04/09)
(04/10)
(04/11)
(04/12)
(04/16)
(04/23)
(04/26)
(05/01)
(05/13)
(05/16)
(05/17)
(05/20)
(05/21)
(05/23)
(05/24)
(05/28)
(05/29)
(05/31)
(06/05)
P R
忍者アド