コーチングで実践中
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日はパン作りの体験教室に行き
パンを焼いた
普段は天然酵母のパンばかりなので
味はちょっと物足りない感じもした
でも、娘にお土産にしたら
今日作ったパンも十分に美味しいらしい
体験教室に天然酵母のパンのクラスもあるようで
そちらにもう一度行ってみたい
天然酵母のパンが焼けたら
ランチのサンドイッチが
自作のパンで食べられるようになる!
PR
今日は東京国際フォーラムへ
シェーンのイベントに参加して来た
留学説明会とゲームなどのイベントで
ショート無料レッスンも行なっていた
私は留学のカウンセリングを受ける予約を入れていて
実はそれがなければ、行かなかったかもしれない
何しろイギリスに留学なんて
時間的に無理だと決めつけていた
ところが、ところがだ!
留学は1週間単位で受けられるので
最短は1週間なのだ
月曜日始まりのクラスに入り、金曜日に終了
その間はホームステイである
1週間、英語漬けになれる
そう思っただけで
会話の練習へのモチベーションが上がる
何しろ勉強しないと行ってもホームステイ先の家族と
話にならない
やらなきゃ!
凄くワクワクしている
1週間だったら何とか行ってこられる
仕事も休ませてもらえるはず!
来年迄は無理としても
早くて来春には
英国留学の夢が本当に実現する!
シェーンのイベントに参加して来た
留学説明会とゲームなどのイベントで
ショート無料レッスンも行なっていた
私は留学のカウンセリングを受ける予約を入れていて
実はそれがなければ、行かなかったかもしれない
何しろイギリスに留学なんて
時間的に無理だと決めつけていた
ところが、ところがだ!
留学は1週間単位で受けられるので
最短は1週間なのだ
月曜日始まりのクラスに入り、金曜日に終了
その間はホームステイである
1週間、英語漬けになれる
そう思っただけで
会話の練習へのモチベーションが上がる
何しろ勉強しないと行ってもホームステイ先の家族と
話にならない
やらなきゃ!
凄くワクワクしている
1週間だったら何とか行ってこられる
仕事も休ませてもらえるはず!
来年迄は無理としても
早くて来春には
英国留学の夢が本当に実現する!
毎週のように続いていた
朝のコーチングはあと1回を残して終了することにした
1年以上に渡って続いたこのコーチングは
いつもいい気づきを私に与えてくれた
本日も何と形容していいか分からないけれど
ダイナミックなコーチングと感じた
自分がどこに行きたいのか?
どうなりたいのかを
毎回気づかせてくれて
それでいてそのイメージは
自分の枠には納まっていない
弾けていく自分がいる
また一歩、さらに一歩、もう一歩と
歩き、時には走っている
今日はダッシュしたい気分^^
このいい気分でいい感じのこの時に
しておきたいことが盛りだくさんになる
さぁヤルゾー!!!
朝のコーチングはあと1回を残して終了することにした
1年以上に渡って続いたこのコーチングは
いつもいい気づきを私に与えてくれた
本日も何と形容していいか分からないけれど
ダイナミックなコーチングと感じた
自分がどこに行きたいのか?
どうなりたいのかを
毎回気づかせてくれて
それでいてそのイメージは
自分の枠には納まっていない
弾けていく自分がいる
また一歩、さらに一歩、もう一歩と
歩き、時には走っている
今日はダッシュしたい気分^^
このいい気分でいい感じのこの時に
しておきたいことが盛りだくさんになる
さぁヤルゾー!!!
週に1回のレッスンを受けに
立川まで通っている
その授業の最初に必ず聞かれる質問が
週末はどうだった?
買い物して、料理を作り、インターネットを見て。。。
いつも同じ説明に
もっと気の利いた答えを用意していけば
新しいことが覚えられるのにと思う
そして
英会話の先生が ?何?
という質問をするのが
コーチングをしていたとか、コーチングの仕事をしていた
という答えのコーチングという言葉
コーチングって何?
再三聞かれて、しどろもどろに答えつつ
何となく分かってもらっている
英語で言うのは難しいと答えて
日本語でも難しいのにと思う
でも英語で説明するよりは
日本語での説明の方がよほど簡単と気づく
立川まで通っている
その授業の最初に必ず聞かれる質問が
週末はどうだった?
買い物して、料理を作り、インターネットを見て。。。
いつも同じ説明に
もっと気の利いた答えを用意していけば
新しいことが覚えられるのにと思う
そして
英会話の先生が ?何?
という質問をするのが
コーチングをしていたとか、コーチングの仕事をしていた
という答えのコーチングという言葉
コーチングって何?
再三聞かれて、しどろもどろに答えつつ
何となく分かってもらっている
英語で言うのは難しいと答えて
日本語でも難しいのにと思う
でも英語で説明するよりは
日本語での説明の方がよほど簡単と気づく
先週と、今週と
あわせて3人の人に
自作の「生活習慣改善コーチングのすすめ」を手渡した
たったの3人
されど貴重な3人なのである
もうパンフレットを渡す事に迷いはない
ずっとずっと先の方に想いはいっている
経験を重ねて
相手にとってよりいいものを提供しよう
更にこの体験を本にしよう
ゴールはずっと先にある
今していることはまだまだスタート地点からちょっと出たくらい
今日もまたチャンスがあったらパンフを手渡す!
動き始めた事で、動きやすくなっている
あわせて3人の人に
自作の「生活習慣改善コーチングのすすめ」を手渡した
たったの3人
されど貴重な3人なのである
もうパンフレットを渡す事に迷いはない
ずっとずっと先の方に想いはいっている
経験を重ねて
相手にとってよりいいものを提供しよう
更にこの体験を本にしよう
ゴールはずっと先にある
今していることはまだまだスタート地点からちょっと出たくらい
今日もまたチャンスがあったらパンフを手渡す!
動き始めた事で、動きやすくなっている
最新記事
(03/30)
(03/28)
(03/27)
(03/26)
(03/25)
(03/24)
(03/23)
(03/22)
(03/21)
(03/20)
(03/20)
(03/18)
(03/17)
(03/16)
(03/15)
(03/14)
(03/13)
(03/12)
(03/11)
(03/10)
プロフィール
HN:
negisun
年齢:
62
HP:
性別:
女性
誕生日:
1963/07/11
職業:
看護師、コーチ
趣味:
洋裁、旅行、お菓子作り
自己紹介:
クリニックで看護師をしています。今年で26年目になります。
生活習慣の改善に関する情報発信をしています
生活習慣改善コーチング
無料体験コーチングのクライアントさんを募集しています
2005年ハクビコーチングスクールプロクラス終了
ストレングスファインダー
共感性
収集心
責任感
内省
最上志向
エニアグラム
タイプ1(改革する人)
4つのタイプ分け
プロモーター
生活習慣の改善に関する情報発信をしています
生活習慣改善コーチング
無料体験コーチングのクライアントさんを募集しています
2005年ハクビコーチングスクールプロクラス終了
ストレングスファインダー
共感性
収集心
責任感
内省
最上志向
エニアグラム
タイプ1(改革する人)
4つのタイプ分け
プロモーター
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
リンク
カウンター
最新TB
ブログ内検索
最古記事
(04/02)
(04/09)
(04/10)
(04/11)
(04/12)
(04/16)
(04/23)
(04/26)
(05/01)
(05/13)
(05/16)
(05/17)
(05/20)
(05/21)
(05/23)
(05/24)
(05/28)
(05/29)
(05/31)
(06/05)
P R
忍者アド