コーチングで実践中
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
きっちりと決め過ぎてもいけない
決めてなくてもいけない
計画を有効なものにするには
相当に難しい。。。けれど
実現可能にする方法はきっとあると思うのです
上手くいかない計画は
変えたらいいだけのことです
週間予定とか
月間予定とか
多少、融通のきく計画を作って
時間がある時にすると決めたらいいのでしょう
ちょっとした時間でも出来る
小さいサイズのものの総量が
大きな計画の実行へ進んでいったらいいのです
言うは易し、行うは難しですが
結果は行動しないと出ないので
何とかして
融通のきく計画を考えていこうと思います
PR
府中の叔父さんの訃報がきました
ついにその日がやってきてしまいました
元気なうちに
もっと会いに行っていればよかったと
後悔先に立たずです
叔母さんから
文は遠いからなかなか来られないよ
と、叔父さんが言っていたと聞いて
申し訳ない気持ちで
余計に悲しくなりました
倒れたとか亡くなってから
行っても遅過ぎますね
親孝行は
親が元気なうちにしなきゃ駄目!と
師匠も言っていたし
もう両親はいないけれど。。。
親のように面倒を見てくれた叔父さんだったし
残念で仕方が無いです
せめて叔母さんが元気なうちに
何でもない時にでも
会いに行こうと思ってます
会いたいと思う人には
自分も相手も元気なうちに
会っておきたいと思うのです
お世話になってきた人たちが
たくさんいるので。。。
忙しいなんて言ってられない!
そろそろ本気を出して取り組まないと
終わりそうにないのは大掃除!
そして
サイトの生活習慣病のページ!
それから
専門書を100冊読む!
今何冊目だったか?
他にも
目標として取り組み中で
未だ完了しないものが残っています
そんなわけで今朝は反省会と
今後の戦略会議!
といっても1人で^^;
目標の達成に向けたラストスパートのために
出来ることを考えます
体を動かさなくても
お店に食料品を買いに行けば
食料が手に入るようになり
空腹を満たすことが出来ます
労働にしても
移動手段にしても
家事にしても
それほど体を使ってはいない
車や電車、バスなど
歩かなくても遠い場所に行けます
電化製品を使いこなせば
それほど体を使わなくても
洗濯も掃除も調理も出来て
生活していけます
たいして動かなくても生きていける割に
美味しい御馳走はちまたに多くあり
安くて簡単に食べられるファストフードも
簡単に手に入れられます
全ては便利な世の中になったお陰なのでしょう
野菜の種を蒔いて育てなくても
野菜は食べられるし
鶏を育てなくても
卵は食べられて
鶏を絞めなくても
鶏肉を食べることが出来ます
言ったら切りがない程の
便利な世の中に住まい
良いとこ取りの暮らしをしているのです
では
生活習慣病はその代償なのでしょうか
私自身は
その生活習慣病が発症しているお陰で?
看護師としての仕事が与えられていて
その収入を得ることで暮らしているので
何とも微妙な立ち位置に居ります
ただ
今更これほど便利な暮らしを手放すことも
一から全てに手をかけて暮らしていくための
知恵も無いし、能力も無いのです
時の流れに身を任せてしまう方が
ずっと楽だろうと思うのです
それでも
少しだけでも
体が壊れないように
気を使いながら
生きていくこと
暮らしてくことは
出来ないのでしょうか?
と、思うのです
遺伝だからとか
体質だからと
放り出したくても
背負っていかなくてはならず
仕方ないと諦めてしまう方が
本当に楽でしょうか?
本当に楽しいでしょうか?
歴史を遡ると
そもそも自給自足の生活からの解放が
生活習慣病の始まりだったのでしょうか?!
詳しくは生活習慣改善コーチングで
お勧めの図書として
掲載している本 加速する肥満 なぜ太ってはだめなのか
この本に書かれていますが
意志を持って
自分の体を大事にすることが
実は楽しい暮らしの始まりのような気がします
お店に食料品を買いに行けば
食料が手に入るようになり
空腹を満たすことが出来ます
労働にしても
移動手段にしても
家事にしても
それほど体を使ってはいない
車や電車、バスなど
歩かなくても遠い場所に行けます
電化製品を使いこなせば
それほど体を使わなくても
洗濯も掃除も調理も出来て
生活していけます
たいして動かなくても生きていける割に
美味しい御馳走はちまたに多くあり
安くて簡単に食べられるファストフードも
簡単に手に入れられます
全ては便利な世の中になったお陰なのでしょう
野菜の種を蒔いて育てなくても
野菜は食べられるし
鶏を育てなくても
卵は食べられて
鶏を絞めなくても
鶏肉を食べることが出来ます
言ったら切りがない程の
便利な世の中に住まい
良いとこ取りの暮らしをしているのです
では
生活習慣病はその代償なのでしょうか
私自身は
その生活習慣病が発症しているお陰で?
看護師としての仕事が与えられていて
その収入を得ることで暮らしているので
何とも微妙な立ち位置に居ります
ただ
今更これほど便利な暮らしを手放すことも
一から全てに手をかけて暮らしていくための
知恵も無いし、能力も無いのです
時の流れに身を任せてしまう方が
ずっと楽だろうと思うのです
それでも
少しだけでも
体が壊れないように
気を使いながら
生きていくこと
暮らしてくことは
出来ないのでしょうか?
と、思うのです
遺伝だからとか
体質だからと
放り出したくても
背負っていかなくてはならず
仕方ないと諦めてしまう方が
本当に楽でしょうか?
本当に楽しいでしょうか?
歴史を遡ると
そもそも自給自足の生活からの解放が
生活習慣病の始まりだったのでしょうか?!
詳しくは生活習慣改善コーチングで
お勧めの図書として
掲載している本 加速する肥満 なぜ太ってはだめなのか
この本に書かれていますが
意志を持って
自分の体を大事にすることが
実は楽しい暮らしの始まりのような気がします
いつもと同じ時間に起きているのに
暗く、そして今朝は寒いです
室温17.3℃です
つい先日はまだ22〜23℃はあった気がします
気温自体はまだ冬の気温とは言いがたいけれど
体が感じるのは温度差だと思うので
寒く感じます
いつも早起きをして
ブログを書いて
ゆっくりとした時間を持っていますが
この時間に他に出来ることは無い?!
あと2ヶ月となったし
まだ終わっていない目標で
この時間を使って出来ることは無いか?
まとまった時間でなくても
細切れの時間の足し算で
出来ることを
貴重な時間の有効な使い方を考えてみます
暗く、そして今朝は寒いです
室温17.3℃です
つい先日はまだ22〜23℃はあった気がします
気温自体はまだ冬の気温とは言いがたいけれど
体が感じるのは温度差だと思うので
寒く感じます
いつも早起きをして
ブログを書いて
ゆっくりとした時間を持っていますが
この時間に他に出来ることは無い?!
あと2ヶ月となったし
まだ終わっていない目標で
この時間を使って出来ることは無いか?
まとまった時間でなくても
細切れの時間の足し算で
出来ることを
貴重な時間の有効な使い方を考えてみます
最新記事
(03/30)
(03/28)
(03/27)
(03/26)
(03/25)
(03/24)
(03/23)
(03/22)
(03/21)
(03/20)
(03/20)
(03/18)
(03/17)
(03/16)
(03/15)
(03/14)
(03/13)
(03/12)
(03/11)
(03/10)
プロフィール
HN:
negisun
年齢:
61
HP:
性別:
女性
誕生日:
1963/07/11
職業:
看護師、コーチ
趣味:
洋裁、旅行、お菓子作り
自己紹介:
クリニックで看護師をしています。今年で26年目になります。
生活習慣の改善に関する情報発信をしています
生活習慣改善コーチング
無料体験コーチングのクライアントさんを募集しています
2005年ハクビコーチングスクールプロクラス終了
ストレングスファインダー
共感性
収集心
責任感
内省
最上志向
エニアグラム
タイプ1(改革する人)
4つのタイプ分け
プロモーター
生活習慣の改善に関する情報発信をしています
生活習慣改善コーチング
無料体験コーチングのクライアントさんを募集しています
2005年ハクビコーチングスクールプロクラス終了
ストレングスファインダー
共感性
収集心
責任感
内省
最上志向
エニアグラム
タイプ1(改革する人)
4つのタイプ分け
プロモーター
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
リンク
カウンター
最新TB
ブログ内検索
最古記事
(04/02)
(04/09)
(04/10)
(04/11)
(04/12)
(04/16)
(04/23)
(04/26)
(05/01)
(05/13)
(05/16)
(05/17)
(05/20)
(05/21)
(05/23)
(05/24)
(05/28)
(05/29)
(05/31)
(06/05)
P R
忍者アド