コーチングで実践中
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は朝からいい天気です
予定としては
一部分大掃除をしたり
サイトの記事を書いたり
洋裁の準備をしたり
ビオラとパンジーの種蒔きをしたり
その他、買い物に料理に
盛りだくさんです
さて、何から始めようか?
まずはちょっとだけ
何も考えない時間を持ってみます
それから動き出します^^v
予定としては
一部分大掃除をしたり
サイトの記事を書いたり
洋裁の準備をしたり
ビオラとパンジーの種蒔きをしたり
その他、買い物に料理に
盛りだくさんです
さて、何から始めようか?
まずはちょっとだけ
何も考えない時間を持ってみます
それから動き出します^^v
PR
平日にブログを書く時間は
いつも5時半から6時の間です
この頃は外が暗い時間に起きて
書き終えると
明るくなっています
少し前は
起きてすぐに窓の外を見ると
地上近くがオレンジ色で染まっている
そんな空が見えていたのに
今は気がつかないうちに
明るくなってます
今日は曇っているので
オレンジ色の空は見えそうに無いですが^^;
気温や昼間の時間の長さの違いで
季節を感じます
最近は花を育てているので
花からも季節を感じます
そういえば仕事からも季節は感じられます
インフルエンザの予防注射をすることが増えて
そのうちに高熱の人が多く来る季節に。。。
一年が短くなった気もするこの頃は
季節を感じながら過ごさないと
あっという間に一年が過ぎてしまう気がします
時の流れに少しでも逆らって
短い時間を多いに感じながら
過ごしていきたいです
いつも5時半から6時の間です
この頃は外が暗い時間に起きて
書き終えると
明るくなっています
少し前は
起きてすぐに窓の外を見ると
地上近くがオレンジ色で染まっている
そんな空が見えていたのに
今は気がつかないうちに
明るくなってます
今日は曇っているので
オレンジ色の空は見えそうに無いですが^^;
気温や昼間の時間の長さの違いで
季節を感じます
最近は花を育てているので
花からも季節を感じます
そういえば仕事からも季節は感じられます
インフルエンザの予防注射をすることが増えて
そのうちに高熱の人が多く来る季節に。。。
一年が短くなった気もするこの頃は
季節を感じながら過ごさないと
あっという間に一年が過ぎてしまう気がします
時の流れに少しでも逆らって
短い時間を多いに感じながら
過ごしていきたいです
最近になって歩くことを増やしてきました
認知療法の理解を兼ねています
自分との約束を守りつつ
無理なく楽しく取り組める感じがいいです
最初は体がキツいと感じた
40分のウォーキングが
昨日あたりは何ともなく歩いていました
歩くのが自然と早くなり
それもキツいと感じてません
そして
昨日から読み始めた
ミトコンドリアの本に
運動を始めると
酸素消費量が増えるために
体の中でミトコンドリアを増やし
酸素供給を増やすようにするとか
な〜るほど!
そして運動を始めた頃よりも
体が楽になるとも書いてあり
だからなんだ〜って納得しました
ミトコンドリアの仕事はまだ他にもあるらしく
メタボ解消にも関わっているらしいです
まだ読み始めたばかりで
理解は進んでいませんが^^;
認知療法の本も
専門的なものを読んでおきたいと思いつつ
ミトコンドリアへの興味も出てきてしまい
通勤時間だけでは読み切れないです
認知療法の理解を兼ねています
自分との約束を守りつつ
無理なく楽しく取り組める感じがいいです
最初は体がキツいと感じた
40分のウォーキングが
昨日あたりは何ともなく歩いていました
歩くのが自然と早くなり
それもキツいと感じてません
そして
昨日から読み始めた
ミトコンドリアの本に
運動を始めると
酸素消費量が増えるために
体の中でミトコンドリアを増やし
酸素供給を増やすようにするとか
な〜るほど!
そして運動を始めた頃よりも
体が楽になるとも書いてあり
だからなんだ〜って納得しました
ミトコンドリアの仕事はまだ他にもあるらしく
メタボ解消にも関わっているらしいです
まだ読み始めたばかりで
理解は進んでいませんが^^;
認知療法の本も
専門的なものを読んでおきたいと思いつつ
ミトコンドリアへの興味も出てきてしまい
通勤時間だけでは読み切れないです
認知療法で
運動の習慣を手に入れていこうと
頑張っているので
そのための時間は確保できています
今のところ^^;
これが続くように
リマインダーシステムが必要だったり
無理しないし、自分を褒めることが大切だったり
いろいろとやっています
さらに他のことも?って
まだ欲張ってはいけないと思いつつ
行動変容を可能にするのであれば
次に習慣化したいことを考えたくなるものです
自宅での仕事時間の確保に向けた
認知療法?って可能かどうか
行動変容を促して
習慣化させるのであれば
その時々に流されない
しっかりと時間が確保できると
期待しています
運動時間を確保しているように
仕事時間もしっかりと確保できる様な
そんなことも可能な気がします
運動の習慣を手に入れていこうと
頑張っているので
そのための時間は確保できています
今のところ^^;
これが続くように
リマインダーシステムが必要だったり
無理しないし、自分を褒めることが大切だったり
いろいろとやっています
さらに他のことも?って
まだ欲張ってはいけないと思いつつ
行動変容を可能にするのであれば
次に習慣化したいことを考えたくなるものです
自宅での仕事時間の確保に向けた
認知療法?って可能かどうか
行動変容を促して
習慣化させるのであれば
その時々に流されない
しっかりと時間が確保できると
期待しています
運動時間を確保しているように
仕事時間もしっかりと確保できる様な
そんなことも可能な気がします
3週間前に蒔いた
ビオラとパンジーの種が
双葉を広げてきたので
ポットに移植しました
花の世話をしていると時間を忘れますね
サイトの仕事もしないとって思っていても
生き物は待っていてくれないし
と言い訳しながら。。。。
これが終わったらしないとね
思っているうちに
夕食の支度を始める時間になります〜^^;
いつものパターン?
趣味には困らないわ〜^^v
それだけは自慢できるかも
最新記事
(03/30)
(03/28)
(03/27)
(03/26)
(03/25)
(03/24)
(03/23)
(03/22)
(03/21)
(03/20)
(03/20)
(03/18)
(03/17)
(03/16)
(03/15)
(03/14)
(03/13)
(03/12)
(03/11)
(03/10)
プロフィール
HN:
negisun
年齢:
61
HP:
性別:
女性
誕生日:
1963/07/11
職業:
看護師、コーチ
趣味:
洋裁、旅行、お菓子作り
自己紹介:
クリニックで看護師をしています。今年で26年目になります。
生活習慣の改善に関する情報発信をしています
生活習慣改善コーチング
無料体験コーチングのクライアントさんを募集しています
2005年ハクビコーチングスクールプロクラス終了
ストレングスファインダー
共感性
収集心
責任感
内省
最上志向
エニアグラム
タイプ1(改革する人)
4つのタイプ分け
プロモーター
生活習慣の改善に関する情報発信をしています
生活習慣改善コーチング
無料体験コーチングのクライアントさんを募集しています
2005年ハクビコーチングスクールプロクラス終了
ストレングスファインダー
共感性
収集心
責任感
内省
最上志向
エニアグラム
タイプ1(改革する人)
4つのタイプ分け
プロモーター
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
リンク
カウンター
最新TB
ブログ内検索
最古記事
(04/02)
(04/09)
(04/10)
(04/11)
(04/12)
(04/16)
(04/23)
(04/26)
(05/01)
(05/13)
(05/16)
(05/17)
(05/20)
(05/21)
(05/23)
(05/24)
(05/28)
(05/29)
(05/31)
(06/05)
P R
忍者アド