コーチングで実践中
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
近所では
35℃を越えた猛暑になっています
そんな中を
歩いて買い物に行きました
片道15分くらいでしたが
危険なくらい暑さを感じました
もちろん日傘をさして
首の後ろは
ハンカチで保冷剤を包んで
それを巻いて
冷やしつつ歩きましたが
アスファルトから上がってくる熱気で
蒸される感じでした
この暑い夏は
あとどれくらい続くのか?!
危険な暑さを遣り過ごす賢さが必要ですね
とりあえず、日中の暑いさなかには
買い物は避けた方が良さそうです
普段は建物の中で仕事をしていたので
うっかり暑い中に出掛けてしまいました^^;
35℃を越えた猛暑になっています
そんな中を
歩いて買い物に行きました
片道15分くらいでしたが
危険なくらい暑さを感じました
もちろん日傘をさして
首の後ろは
ハンカチで保冷剤を包んで
それを巻いて
冷やしつつ歩きましたが
アスファルトから上がってくる熱気で
蒸される感じでした
この暑い夏は
あとどれくらい続くのか?!
危険な暑さを遣り過ごす賢さが必要ですね
とりあえず、日中の暑いさなかには
買い物は避けた方が良さそうです
普段は建物の中で仕事をしていたので
うっかり暑い中に出掛けてしまいました^^;
PR
暑さのせいか
外来に来る人も少なめです
とくに午後2時過ぎから4時くらいは少ないですね
普段なら待合室がいっぱいになる時間帯でも
ソファーが空いている感じです
暑いんですよね
先月あたりから
すごく暑い日は
それだけで外来が空いています
私も通勤途中の暑さを思うと
あ〜・・・休みまでにあと何回来ればいいのか?と思うのです
通勤では読書の時間が確保できて
車内での筋トレ?にも余裕が出てきて
歩いているときには英会話か音楽を聴いていて
通勤時間を楽しむ工夫をしながら
通っているけれど
暑さは。。。しんどいですね
一時間早い時差通勤で
早く帰れるような仕事なら
朝早く出勤した方が
涼しくて楽な気もします
でもそういう仕事ではないし
暑さに気持ちが負け気味ですが
待ち遠しい週末が来たので
元気を出して
今日も出勤!
帰宅時間は超〜暑いけれど
がんばれーって自分を応援します
外来に来る人も少なめです
とくに午後2時過ぎから4時くらいは少ないですね
普段なら待合室がいっぱいになる時間帯でも
ソファーが空いている感じです
暑いんですよね
先月あたりから
すごく暑い日は
それだけで外来が空いています
私も通勤途中の暑さを思うと
あ〜・・・休みまでにあと何回来ればいいのか?と思うのです
通勤では読書の時間が確保できて
車内での筋トレ?にも余裕が出てきて
歩いているときには英会話か音楽を聴いていて
通勤時間を楽しむ工夫をしながら
通っているけれど
暑さは。。。しんどいですね
一時間早い時差通勤で
早く帰れるような仕事なら
朝早く出勤した方が
涼しくて楽な気もします
でもそういう仕事ではないし
暑さに気持ちが負け気味ですが
待ち遠しい週末が来たので
元気を出して
今日も出勤!
帰宅時間は超〜暑いけれど
がんばれーって自分を応援します
運動不足は病気を招いています
そもそも人間は動物なので
体を動かすことが前提で進化してきていて
動くことで体の機能を正常に保っています
今読んでいる
運動生理学の本には
身体活動量の不足が原因で
運動不足病が起きると説明していて
とても分かりやすいと感じました
そしてそれは
すごく当たり前のことです
けれども
運動不足の解消は
現代社会では
そう簡単なことではないと想像できます
簡単に運動不足を解消できるような
いい方法があればいいのでしょうね
運動不足になりがちな環境ではあるけれど
気持ち一つで
心がけ次第で
運動するチャンスは
どこにでもあると思うのですが
もう少しいろいろ情報を集めたい分野です
運動生理学から見た
生活習慣病は
とても分かりやすく思えます
そもそも人間は動物なので
体を動かすことが前提で進化してきていて
動くことで体の機能を正常に保っています
今読んでいる
運動生理学の本には
身体活動量の不足が原因で
運動不足病が起きると説明していて
とても分かりやすいと感じました
そしてそれは
すごく当たり前のことです
けれども
運動不足の解消は
現代社会では
そう簡単なことではないと想像できます
簡単に運動不足を解消できるような
いい方法があればいいのでしょうね
運動不足になりがちな環境ではあるけれど
気持ち一つで
心がけ次第で
運動するチャンスは
どこにでもあると思うのですが
もう少しいろいろ情報を集めたい分野です
運動生理学から見た
生活習慣病は
とても分かりやすく思えます
もう少し手をかけたいところです
棚を美しく見栄えよくするには
ここからが時間を要するので
片付けとしては一応お終いにします
そもそも目標としては
コーチング関連の書類を整理して
使える配置にするということでした
使いやすく
どこに何があるか整理できたのでOKです^^v
ここからプラスしていくのは
パッチワークで飾った物入れとか
プリンターに掛ける布とか
ブリザードフラワーを作って飾るので
出来上がるには
時間が必要です
楽しみながら作っていったらいいかなと思っています
本棚は9割くらいは本です
更に少し整理して
専門書が増え続ける予定です^^
部屋全体の片付けも
もう一回くらい強化月間を作って
使いやすく直していく予定!
取り敢えず
目標が一つ終了!です
通勤時間は往復で約3時間です
そのうちの電車に乗車している時間が90分です
歩いて移動の時間が46〜47分で
残りはホームで電車を待っている時間です
昨日は乗車している時間は
座席には座らず
吊り革やドアなどにもたれることなく
多少揺れても踏ん張って立っているようにし
ほぼ90分、本を読んでいました
この90分がかなり足に効いているようです
帰りは階段を上るのに
足の張りを感じるくらいになっていました
意識して立っているのは
昨日で3日目です
これはちょっとした運動になるかなと
期待が出来ます!
通勤するだけで運動がついでに出来たら
時間の節約?にもなるでしょうか
居眠り出来ないので
本も読む時間が増えるし!?
続ければきっと違いが生まれますね^^v
今のところは足が辛い気もしますが
慣れてきますね。。。。きっと^^
そのうちの電車に乗車している時間が90分です
歩いて移動の時間が46〜47分で
残りはホームで電車を待っている時間です
昨日は乗車している時間は
座席には座らず
吊り革やドアなどにもたれることなく
多少揺れても踏ん張って立っているようにし
ほぼ90分、本を読んでいました
この90分がかなり足に効いているようです
帰りは階段を上るのに
足の張りを感じるくらいになっていました
意識して立っているのは
昨日で3日目です
これはちょっとした運動になるかなと
期待が出来ます!
通勤するだけで運動がついでに出来たら
時間の節約?にもなるでしょうか
居眠り出来ないので
本も読む時間が増えるし!?
続ければきっと違いが生まれますね^^v
今のところは足が辛い気もしますが
慣れてきますね。。。。きっと^^
最新記事
(03/30)
(03/28)
(03/27)
(03/26)
(03/25)
(03/24)
(03/23)
(03/22)
(03/21)
(03/20)
(03/20)
(03/18)
(03/17)
(03/16)
(03/15)
(03/14)
(03/13)
(03/12)
(03/11)
(03/10)
プロフィール
HN:
negisun
年齢:
61
HP:
性別:
女性
誕生日:
1963/07/11
職業:
看護師、コーチ
趣味:
洋裁、旅行、お菓子作り
自己紹介:
クリニックで看護師をしています。今年で26年目になります。
生活習慣の改善に関する情報発信をしています
生活習慣改善コーチング
無料体験コーチングのクライアントさんを募集しています
2005年ハクビコーチングスクールプロクラス終了
ストレングスファインダー
共感性
収集心
責任感
内省
最上志向
エニアグラム
タイプ1(改革する人)
4つのタイプ分け
プロモーター
生活習慣の改善に関する情報発信をしています
生活習慣改善コーチング
無料体験コーチングのクライアントさんを募集しています
2005年ハクビコーチングスクールプロクラス終了
ストレングスファインダー
共感性
収集心
責任感
内省
最上志向
エニアグラム
タイプ1(改革する人)
4つのタイプ分け
プロモーター
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
リンク
カウンター
最新TB
ブログ内検索
最古記事
(04/02)
(04/09)
(04/10)
(04/11)
(04/12)
(04/16)
(04/23)
(04/26)
(05/01)
(05/13)
(05/16)
(05/17)
(05/20)
(05/21)
(05/23)
(05/24)
(05/28)
(05/29)
(05/31)
(06/05)
P R
忍者アド