忍者ブログ
コーチングで実践中
[24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は午前中からお出掛けをした

職場の人たちと日高にあるサイボクハムに行ってきた

屋内でバーベキューが楽しめるというので

?どんなの?

と、思ったら、天板焼きが食べられるお店だった。

でも、お肉が美味しく、話も弾み

とっても楽しいひとときだった



帰りに夕飯も一緒に食べて

その時の話は

職場のミーティングのようになった

私の他は事務の2人だったが

職場の問題について話し合って

彼女たちの考えていることが聞けて

私としてはとっても有意義な時間だった



歳が一回り以上も離れていて

普段は一緒に出掛けることもなかったけれど

たまにはいいかなと思った
PR
もう1週間になる

激痛ではないけれど、運動制限を伴う痛み。。。。。

病院で鎮痛剤と湿布をもらい、

マッサージも受けて

マックスベルト(腰椎固定帯)もしている



この痛みは、いったいどんな警告なのか?

起こること全てに意味があるとしたら

きっとこの痛みも何かを私に言わんとしているのだろうと考える


今までなら

惜しみなく頑張る

その結果こうだったから

少しゆっくりしようと考えるかもしれない


でも、頑張るためには

やり方を変えようよ!という提案なんだと気付いた


それにしても、痛みを伴う気づきは

もういい ><;
昨日から久しぶりのきつい腰痛で困っている

軽い腰痛は日常的なのでまあいいのだが。。。



座っているのが辛い ><;

コーチングの仕事って、ほとんどパソコンに向かっていることが多くて

その姿勢や時間がいけないのか?


30年くらい前に椅子に座るのが辛いくらいの腰痛を体験して以来

本当に腰の痛いのには困っている



でも腰に悪いと思われる

片道1時間強の通勤、ランニング、デスクワーク、長年の立ち仕事

これらをしている以上


腰にいいと思われる

ストレッチ、筋トレ、半身浴、治療などを

今よりもせっせとしていかないといけないと感じている



そう、このバランスが崩れると、

痛い目をみる ;;
悲しくて泣いたのではなく

感動して、涙が止まらなかった。。。。。。

朝には知り合いのコーチが書いたブログを読んで泣き

先程も知り合いのブログに載っていたビデオを見て泣いてしまった


共感性のせい!と、最近は開き直ることが出来る



そういえば20年以上も前のこと

病院実習で

受け持ちの患者さんに

実習の最終日に泣かれてしまい

私も廊下で泣いていたことがあった


患者さんは辛い時期を脱してもうすぐ退院で

この辛い時期にそばにいてくれてありがとう!と

感謝の気持ちで泣いて

私はそれが嬉しくて泣いていた


涙は日常茶飯事

これは共感性を持つ人の特性らしい

人生の 1/3 を、人は寝て過ごす。

私は 1/4弱 という気がするが。

そんなわけで寝具の影響はとっても大!

これは長年おつきあいのある布団屋さんの台詞である。


高価な布団だけれど、確かに寝心地のよさが気に入って

そして、冷え性が治ってしまった?ほどの効果が気に入って

長年お付き合いが続いている布団屋さんがいる。


そろそろ買い替えたり、メンテナンスをしないといけない時期らしい。

というか、数年前から言われ続けていて、私もよく分かってはいた。

でも、今はお金の掛かることは出来るだけ避けたい。


使っている布団の中の汚れを

ドイツ製とかの吸引力抜群の掃除機で時々吸ってもらっている。

これはサービスとして提供してもらっているので、

差し障りの無い範囲で受けたいと思っている。

無料サービスは、有り難いから。

しかしこのサービスを受ける時に

そろそろメンテナンスをしないと とか、

買い替えを考えておいてくださいって言われる。

これがけっこう負担になっている。

何しろ、予算が無いから^^;


さて、ここまでは前置き


昨日いつものように無料サービスを受けて、

ついでにメンテナンスのことをあれこれ言われて

なんか気分が晴れない。


そして、今になって気がついた。

気分が晴れないのは、

説教を受けていた感覚が残っているからなんだと分かった。


なんで客である私が、説教を受けなきゃいけないのか!

サービスを受けて、商品の説明を受ける。

ここまでは普通だと思うが、

こうするべきなのにあなたは。。。というような説教って、なんで?

この辺りのちょっと感覚的に受け入れがたい対応が

つまり、営業をしている業者に、

お客である私の無能さを指摘されて

こうしなさい、ああしなさい、こうするべきなのにって言われるのは

明らかに可笑しい。

この違和感が、何とも言えずに私に疲労感を与えていたんだって気づいた。


かなりの時間が費やされた気がするけれど

分かったことで、ホッとした。

そうだよね。

本当に。


気をつけよう。

いくらいいものだからって、

説明の域を超えてしまっては何の意味も無い。

返って相手が引くだけだと、分かった。

無理強いは、相手には届かない。

本当に

気をつけよう。
強い夢は叶う
2009年4月2日よりこのブログを書き始めました。自分の夢を叶えるために、そして夢を叶えた軌跡を残すために
プロフィール
HN:
negisun
年齢:
61
性別:
女性
誕生日:
1963/07/11
職業:
看護師、コーチ
趣味:
洋裁、旅行、お菓子作り
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カウンター
最新CM
[07/11 NONAME]
[03/21 カンパリソーダ]
[03/20 プラサーダ]
[03/09 プラサーダ]
[03/09 カンパリソーダ]
最新TB
ブログ内検索
バーコード
P R
忍者アド
忍者ブログ [PR]