忍者ブログ
コーチングで実践中
[22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コーチングセッションで、

プロコーチとして収入を得るために、

私はどうしたいのか?というテーマになった。


娘の学費をどうやって貯めるかという話から、このテーマになってきた。

今ある収入から貯めるためには、

生活を切り詰め、節約し、我慢しながら貯めることになる。

私のことだから、その気になれば徹底的にするだろう。


でも、それでは楽しくない。


買いたいものは我慢し、

旅行も計画するだけで行かない、

英会話教室もまた中断し、

コーチングも受けない???

バイトをする??

今度は配膳よりも時給がいい、

病院の夜勤のバイトを調べたりした。


これじゃコーチングを知るまえの自分に逆戻りするだけ。

今更それはないでしょう!


コーチングは今やビジネスとして確立しつつある。

コーチングを中心に仕事をしている人もいる。



コーチングで稼ぐことをためらうのはもう止めようと思った。

正確には、止めようと思っていたことに気付いた。


ストレングスファインダーの3番目の責任感は

仕事をする上ではとても役に立っている。

一度引き受けた仕事は、ひたすら頑張り、

上手くやろうとしているのは、

この強みがあるから。

この強みを活かせば、クライアントのサポートだって、

人一倍頑張るはず。


前向きに努力をする、

そう「惜しまない」で。


セッションで話をすることで、自分の強い意志として

コーチとしての仕事をしていこうと、改めて確認していた。

そう、自分に合ったやり方で。

仕事として向き合う以上は、

責任感を持って、惜しまずに^^v


そう、そうなれば楽しんで、励んでいける!


PR
気をもんでいた勉強会も

始めると、というか仲間と会い、

話をし始めることで

どこかにスイッチが入るように

気持ちが上向きになる


この辺りにヒントがある気もする

話をすることや、声を聞くこと、

勉強会の会場に入ること

そして、もう後には引けない状況に移っていることが

スイッチを入れているのだと思う。


そして、上手くいかないと思う時に

もっと準備に時間を掛けておけばよかったと反省するのだろう。



勉強会の準備の段階で

メールで相談を持ちかける

電話して声を聞く

一人ではなく、仲間がいることを

何らかの手段で私が実感できたら

準備にもう少し力が入れられるのかもしれない。


ちょっとだけ前に進んだ自分を見た気がする。
医療コーチング研究会の代表をしている。

今年から、この大役を前任者から受け継いだ。


毎月の勉強会の前は、元気がなくなってしまう。

荷が重い!と、感じるからだ。


何度かコーチングでこの課題を上手くこなしていくための話をした。

こんなふうになったら、きっと満足できる。

そのイメージはある。

でも、準備はそこまでには至らず、

毎回反省だけが繰り返される。

さすがに、人前で話すことが苦手という域は脱した気がするが。



上手くはないが、なんとかしている感じで、

ひたすら冷や汗。。。。。


恐らく、これはなりたい私ではないからだと思う。

全力を尽くしたいけれど、どこかで全否定している。


でも、そろそろしっかりと向き合いたいと思っている自分もいる。

始めてから、覚悟が出来て、頑張ろうという気持ちも出て来る、

そういう場合もありか。






コーチングと出会うことで、

今までにいくつの夢を叶えてきたことか



それまでは

出来たらいいな♪

行けたらいいな♪

そう思うだけで、夢を描いてはそのままにしていた

本当は叶うのに。。。。。



そう、コーチングで

どうすれば出来るかを考えれば

何をすればいいのかを決めて

そして、やってみたら

出来るじゃない!


そんな日々の記録を

残していこうかなと考えています
強い夢は叶う
2009年4月2日よりこのブログを書き始めました。自分の夢を叶えるために、そして夢を叶えた軌跡を残すために
プロフィール
HN:
negisun
年齢:
61
性別:
女性
誕生日:
1963/07/11
職業:
看護師、コーチ
趣味:
洋裁、旅行、お菓子作り
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カウンター
最新CM
[07/11 NONAME]
[03/21 カンパリソーダ]
[03/20 プラサーダ]
[03/09 プラサーダ]
[03/09 カンパリソーダ]
最新TB
ブログ内検索
バーコード
P R
忍者アド
忍者ブログ [PR]