コーチングで実践中
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
仕事の帰りに
娘と待ち合わせて
和食会席料理を食べてきた
美味しいのとおなかがいっぱいで幸せ気分
腰が痛くて数十分座っていることが辛かった日々から
ようやく解放されて
娘の誕生日にお祝いで食事が出来た
しあわせ♪
娘と待ち合わせて
和食会席料理を食べてきた
美味しいのとおなかがいっぱいで幸せ気分
腰が痛くて数十分座っていることが辛かった日々から
ようやく解放されて
娘の誕生日にお祝いで食事が出来た
しあわせ♪
PR
研究会の会報を作る!
それもこの週末中に完成させ、会員に送る!
でも、生活は守りたい
今日も仕事から帰って来て3時から9時くらいまでと思っていた
今回からは会報を一新させたので
思いきった方法を取ってみた
にわかにやる気が増してきて
気がつくと10時を回っている
睡眠時間の確保は。。。
なかなか守れないけれど
何だか久しぶりにいい感じの会報かな?
と、自己満足!
自己満足でもいい!
楽しんで作れたらいいのだから
それもこの週末中に完成させ、会員に送る!
でも、生活は守りたい
今日も仕事から帰って来て3時から9時くらいまでと思っていた
今回からは会報を一新させたので
思いきった方法を取ってみた
にわかにやる気が増してきて
気がつくと10時を回っている
睡眠時間の確保は。。。
なかなか守れないけれど
何だか久しぶりにいい感じの会報かな?
と、自己満足!
自己満足でもいい!
楽しんで作れたらいいのだから
研究会の代表としての1月の大仕事は終わった!
報告もその日のうちに完了させた
次に待っているのが会報作成!
本来は去年の11月に出しているはずのものを
体調不良やプライベートの忙しさで
延期に次ぐ延期で今まで放置していた
代表なのに会報誌も作るの?!
ちょっと押しつけられ感!?を持っていたから
余計に後回しにしてきた
でも、それでいいかというと
自分でも納得できない
やらねば!!!
会報作成スタッフが居たらいいのに
共同作業になればやる気が上がるのはわかっている
でも、誰かに押しつけてしまうようで
それもやる気になれない
負のスパイラルだよね
もっと会報誌を作ることを楽しんでいる私がいれば
きっと違ってくるのだろう
今年からメールに添付する形にした
印刷発送は止めることにしたのだ
この形式にすることで会報も一新されると思う
さあ、頑張って作ろう!
報告もその日のうちに完了させた
次に待っているのが会報作成!
本来は去年の11月に出しているはずのものを
体調不良やプライベートの忙しさで
延期に次ぐ延期で今まで放置していた
代表なのに会報誌も作るの?!
ちょっと押しつけられ感!?を持っていたから
余計に後回しにしてきた
でも、それでいいかというと
自分でも納得できない
やらねば!!!
会報作成スタッフが居たらいいのに
共同作業になればやる気が上がるのはわかっている
でも、誰かに押しつけてしまうようで
それもやる気になれない
負のスパイラルだよね
もっと会報誌を作ることを楽しんでいる私がいれば
きっと違ってくるのだろう
今年からメールに添付する形にした
印刷発送は止めることにしたのだ
この形式にすることで会報も一新されると思う
さあ、頑張って作ろう!

今年はうさぎ年!
年女なので、ちょっと嬉しい
前回よりはだいぶ歳を取っているけれど
歳を取るほどに人生は味わい深い
かわいいうさぎを見ながら
いい年にしたいなと思う
今日は職場で休みをもらい
以前からの主治医と思いお願いしている医師に
胃腸の検査をしてもらった
結果は病気は無し
ただし、
腸の走行異常が新たに発覚 ><;
盲腸が骨盤の真ん中に位置しているって!?
つまりどこにも固定されていないという状態らしいが
更に十二指腸の後半部分もフリーな状態で
折れ曲がっているように見えた
つまりは、先日まで心配していた
上腸間膜動脈性十二指腸閉塞の状態は起こりえない!?
内臓の位置の奇形は生まれつきだから病気ではない
しかし。。。知ってしまうと、いろいろと。。。
まあ、47年間生きてきて
不具合は数回だから、まあ良しとするべきなのか?
加齢というリスクが重なった時にどうなってくるかは
誰にも分からないということで
分からないことを心配しても仕方ない
まあ、病気ではないからいいか
内臓全般の検査を受けられたことだし。。。
体には気をつけること
無理に頑張ってしまうと辛い目に遭うよという掲示なのだろう
真摯に受けとめて今後に活かすようにしよう
以前からの主治医と思いお願いしている医師に
胃腸の検査をしてもらった
結果は病気は無し
ただし、
腸の走行異常が新たに発覚 ><;
盲腸が骨盤の真ん中に位置しているって!?
つまりどこにも固定されていないという状態らしいが
更に十二指腸の後半部分もフリーな状態で
折れ曲がっているように見えた
つまりは、先日まで心配していた
上腸間膜動脈性十二指腸閉塞の状態は起こりえない!?
内臓の位置の奇形は生まれつきだから病気ではない
しかし。。。知ってしまうと、いろいろと。。。
まあ、47年間生きてきて
不具合は数回だから、まあ良しとするべきなのか?
加齢というリスクが重なった時にどうなってくるかは
誰にも分からないということで
分からないことを心配しても仕方ない
まあ、病気ではないからいいか
内臓全般の検査を受けられたことだし。。。
体には気をつけること
無理に頑張ってしまうと辛い目に遭うよという掲示なのだろう
真摯に受けとめて今後に活かすようにしよう
最新記事
(03/30)
(03/28)
(03/27)
(03/26)
(03/25)
(03/24)
(03/23)
(03/22)
(03/21)
(03/20)
(03/20)
(03/18)
(03/17)
(03/16)
(03/15)
(03/14)
(03/13)
(03/12)
(03/11)
(03/10)
プロフィール
HN:
negisun
年齢:
61
HP:
性別:
女性
誕生日:
1963/07/11
職業:
看護師、コーチ
趣味:
洋裁、旅行、お菓子作り
自己紹介:
クリニックで看護師をしています。今年で26年目になります。
生活習慣の改善に関する情報発信をしています
生活習慣改善コーチング
無料体験コーチングのクライアントさんを募集しています
2005年ハクビコーチングスクールプロクラス終了
ストレングスファインダー
共感性
収集心
責任感
内省
最上志向
エニアグラム
タイプ1(改革する人)
4つのタイプ分け
プロモーター
生活習慣の改善に関する情報発信をしています
生活習慣改善コーチング
無料体験コーチングのクライアントさんを募集しています
2005年ハクビコーチングスクールプロクラス終了
ストレングスファインダー
共感性
収集心
責任感
内省
最上志向
エニアグラム
タイプ1(改革する人)
4つのタイプ分け
プロモーター
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
リンク
カウンター
最新TB
ブログ内検索
最古記事
(04/02)
(04/09)
(04/10)
(04/11)
(04/12)
(04/16)
(04/23)
(04/26)
(05/01)
(05/13)
(05/16)
(05/17)
(05/20)
(05/21)
(05/23)
(05/24)
(05/28)
(05/29)
(05/31)
(06/05)
P R
忍者アド