コーチングで実践中
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
食生活の改善に
知識や経験に関係なく
しかも昔からいい方法と言われている
一日30品目を摂取するという食事療法が
実際にやってみるとかなり大変 ><
メニューをあれこれ考えるのは時間も掛かるし面倒なので
具だくさんシリーズでやってみることにした
朝食:主食/副食/具だくさんの煮物
昼食:主食/副食/具だくさんのサラダ
夕飯:主食/副食/具だくさんのスープ
今日は朝に、玄米の炊き込みご飯/煮物(鶏肉・大豆ミート・玉ねぎ・昆布・干し椎茸・高野豆腐・ジャガ芋・さつま揚げ)/なす焼き(みそ・洗双糖)
昼は玄米の炊き込みご飯/サラダ(ハム・レタス・きゅうり・レンズ豆・アーモンド・胡桃・わかめ・春雨)
夕飯はサバの塩焼き・スープ(かぼちゃ・卵・葱・ししとう・にんじん・玉ねぎ)
26品目でした
かなり頑張ったけれど
反省としては3食の主食を別のものにする
昼は副食をはぶいてしまった
何しろサラダだけでも十分な量だったので
具だくさん以外にももう1品つけると品数が増える
でも、これ以上は大変過ぎ^^;
まあ、夏休みの間だけでもいろいろ工夫をして
平日にも簡単に作れるようにと思っている
明日も頑張ろう♡
知識や経験に関係なく
しかも昔からいい方法と言われている
一日30品目を摂取するという食事療法が
実際にやってみるとかなり大変 ><
メニューをあれこれ考えるのは時間も掛かるし面倒なので
具だくさんシリーズでやってみることにした
朝食:主食/副食/具だくさんの煮物
昼食:主食/副食/具だくさんのサラダ
夕飯:主食/副食/具だくさんのスープ
今日は朝に、玄米の炊き込みご飯/煮物(鶏肉・大豆ミート・玉ねぎ・昆布・干し椎茸・高野豆腐・ジャガ芋・さつま揚げ)/なす焼き(みそ・洗双糖)
昼は玄米の炊き込みご飯/サラダ(ハム・レタス・きゅうり・レンズ豆・アーモンド・胡桃・わかめ・春雨)
夕飯はサバの塩焼き・スープ(かぼちゃ・卵・葱・ししとう・にんじん・玉ねぎ)
26品目でした
かなり頑張ったけれど
反省としては3食の主食を別のものにする
昼は副食をはぶいてしまった
何しろサラダだけでも十分な量だったので
具だくさん以外にももう1品つけると品数が増える
でも、これ以上は大変過ぎ^^;
まあ、夏休みの間だけでもいろいろ工夫をして
平日にも簡単に作れるようにと思っている
明日も頑張ろう♡
PR
いま、that'sというメーリングリストできたメールを読んでいて
ふーーっと湧いてきた想いがある
医療の中でのコーチングの可能性の思考回路と交差した
そこで出てきたスキル
アンカリング
私のコーチングの対象となるのは患者さん
生活習慣改善コーチングをする際に
私は話を聞かせて欲しいと声をかける
診察の時間ではゆっくりと聴く時間がないから
20〜30分くらい話を聞かせて欲しいんです
そういって声をかけて
話を聞く設定をする
そして本当に話を聴いている
傾聴している
そしてフィードバックする
これはフィードバックでもあり
今、あなたは例えば糖尿病に罹ってから
どの辺にいるのかを
アンカリングしているのかもしれないと思った
これから前に進むも良し、後退するのも良し
ただそれを本人が自覚さえしていれば
分かっていないから迷うし
無力さを感じるのかもしれない
自分の位置を知る
していることの有効性を知る
あるいは無効なことを知る
あるいは悪化を選択していることを知る
知ることで気づきが起きる
この関わりこそ
生活習慣改善コーチングの初めの一歩なんだろう
何年も模索しながらようやく気がついた
ふーーっと湧いてきた想いがある
医療の中でのコーチングの可能性の思考回路と交差した
そこで出てきたスキル
アンカリング
私のコーチングの対象となるのは患者さん
生活習慣改善コーチングをする際に
私は話を聞かせて欲しいと声をかける
診察の時間ではゆっくりと聴く時間がないから
20〜30分くらい話を聞かせて欲しいんです
そういって声をかけて
話を聞く設定をする
そして本当に話を聴いている
傾聴している
そしてフィードバックする
これはフィードバックでもあり
今、あなたは例えば糖尿病に罹ってから
どの辺にいるのかを
アンカリングしているのかもしれないと思った
これから前に進むも良し、後退するのも良し
ただそれを本人が自覚さえしていれば
分かっていないから迷うし
無力さを感じるのかもしれない
自分の位置を知る
していることの有効性を知る
あるいは無効なことを知る
あるいは悪化を選択していることを知る
知ることで気づきが起きる
この関わりこそ
生活習慣改善コーチングの初めの一歩なんだろう
何年も模索しながらようやく気がついた
本日スカイプ会議を開き
本の共著の方と話し合いをした
夢のような話と思っていたけれど
出版社の方とメールでやり取りしながら
この話は、本当に進められている
共著の方とは2回目の話し合いで
今回は内容について具体的になるような話ができた
まだ何度か話し合いを持ちつつ
出版社の方と企画についての話し合いを行なう予定でいる
今日の話し合いで、共著の方と確認できたのは
医療の現場でもっと会話が上手くできたらいいのに
ということだった
実は医療の現場は
いい会話ができているとは思えない現状が大変多い
だからそこ私たちが本にしてまで伝えたいんだよね
ということを確認できた
そうなんだよね
どんなふうに伝えたら、伝わりやすいのか?
今後の課題だと思う
本の共著の方と話し合いをした
夢のような話と思っていたけれど
出版社の方とメールでやり取りしながら
この話は、本当に進められている
共著の方とは2回目の話し合いで
今回は内容について具体的になるような話ができた
まだ何度か話し合いを持ちつつ
出版社の方と企画についての話し合いを行なう予定でいる
今日の話し合いで、共著の方と確認できたのは
医療の現場でもっと会話が上手くできたらいいのに
ということだった
実は医療の現場は
いい会話ができているとは思えない現状が大変多い
だからそこ私たちが本にしてまで伝えたいんだよね
ということを確認できた
そうなんだよね
どんなふうに伝えたら、伝わりやすいのか?
今後の課題だと思う
先週と、今週と
あわせて3人の人に
自作の「生活習慣改善コーチングのすすめ」を手渡した
たったの3人
されど貴重な3人なのである
もうパンフレットを渡す事に迷いはない
ずっとずっと先の方に想いはいっている
経験を重ねて
相手にとってよりいいものを提供しよう
更にこの体験を本にしよう
ゴールはずっと先にある
今していることはまだまだスタート地点からちょっと出たくらい
今日もまたチャンスがあったらパンフを手渡す!
動き始めた事で、動きやすくなっている
あわせて3人の人に
自作の「生活習慣改善コーチングのすすめ」を手渡した
たったの3人
されど貴重な3人なのである
もうパンフレットを渡す事に迷いはない
ずっとずっと先の方に想いはいっている
経験を重ねて
相手にとってよりいいものを提供しよう
更にこの体験を本にしよう
ゴールはずっと先にある
今していることはまだまだスタート地点からちょっと出たくらい
今日もまたチャンスがあったらパンフを手渡す!
動き始めた事で、動きやすくなっている
年末までに夢だけでは終わらせまい!
というわけで、
生活習慣改善コーチングのスペシャリストの夢に向かい
いろいろと思案し、
動き始めた
それにしても
こんな夢をみている人いないな〜
他の人にしたら
それっていったい何??
という感じなのかな
でも、私にとっては
とても明確で、はっきりとイメージできる
素敵な夢!
その夢に向かうために
今日は職場のクリニックで通院している方に
読んでもらうための『健康便りNo.2 ストレスとは?』という
パンフレットを仕上げた
まずは職場の人に読んでもらい
改良しつつ、さらに仕上げていきたいと思っている
この健康便りは
一つ出すごとに
ちょっとしたご褒美を用意していた!
楽しみ♪
というわけで、
生活習慣改善コーチングのスペシャリストの夢に向かい
いろいろと思案し、
動き始めた
それにしても
こんな夢をみている人いないな〜
他の人にしたら
それっていったい何??
という感じなのかな
でも、私にとっては
とても明確で、はっきりとイメージできる
素敵な夢!
その夢に向かうために
今日は職場のクリニックで通院している方に
読んでもらうための『健康便りNo.2 ストレスとは?』という
パンフレットを仕上げた
まずは職場の人に読んでもらい
改良しつつ、さらに仕上げていきたいと思っている
この健康便りは
一つ出すごとに
ちょっとしたご褒美を用意していた!
楽しみ♪
最新記事
(03/30)
(03/28)
(03/27)
(03/26)
(03/25)
(03/24)
(03/23)
(03/22)
(03/21)
(03/20)
(03/20)
(03/18)
(03/17)
(03/16)
(03/15)
(03/14)
(03/13)
(03/12)
(03/11)
(03/10)
プロフィール
HN:
negisun
年齢:
61
HP:
性別:
女性
誕生日:
1963/07/11
職業:
看護師、コーチ
趣味:
洋裁、旅行、お菓子作り
自己紹介:
クリニックで看護師をしています。今年で26年目になります。
生活習慣の改善に関する情報発信をしています
生活習慣改善コーチング
無料体験コーチングのクライアントさんを募集しています
2005年ハクビコーチングスクールプロクラス終了
ストレングスファインダー
共感性
収集心
責任感
内省
最上志向
エニアグラム
タイプ1(改革する人)
4つのタイプ分け
プロモーター
生活習慣の改善に関する情報発信をしています
生活習慣改善コーチング
無料体験コーチングのクライアントさんを募集しています
2005年ハクビコーチングスクールプロクラス終了
ストレングスファインダー
共感性
収集心
責任感
内省
最上志向
エニアグラム
タイプ1(改革する人)
4つのタイプ分け
プロモーター
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
リンク
カウンター
最新TB
ブログ内検索
最古記事
(04/02)
(04/09)
(04/10)
(04/11)
(04/12)
(04/16)
(04/23)
(04/26)
(05/01)
(05/13)
(05/16)
(05/17)
(05/20)
(05/21)
(05/23)
(05/24)
(05/28)
(05/29)
(05/31)
(06/05)
P R
忍者アド