コーチングで実践中
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
生活習慣の改善のサポートをしていますコーチの根岸です
サポートをしていると言いつつ
忙しさを言い訳に
自身の生活習慣の改善のみに没頭していました
が、部屋も何とか片付き
書類も定位置を確保し
ようやく仕事を再開始できる状態になりました
サイトの更新も怠りがちで
というか
ストップしていましたが
サイトの管理者と同居中という好条件を逃がしてはいけないので
今日から頑張っています
まずは大好きな計画の作成!
計画を立てるのは好きですが
その通りに進めるのは、実はあまり好きではない?
というか苦手なのかな。。。
普段の仕事が何が起こるか分らないハプニングの連続の中でしているので
そういう仕事の仕方の方がやり易いのでしょうか
困った習慣ですが
改善したければ改善できるということですね
何しろ長年の腰痛からの解放と
構造上の欠陥からくる便秘の解消も
生活習慣の改善で何とかしているので
次は仕事のやり方の違いも受け入れて慣れていけば
大きな夢に手が届きます!
私の夢に向かう仕事を続けます
生活習慣の改善のサポートは生活習慣改善コーチングのホームページへ → 生活習慣改善コーチング
サポートをしていると言いつつ
忙しさを言い訳に
自身の生活習慣の改善のみに没頭していました
が、部屋も何とか片付き
書類も定位置を確保し
ようやく仕事を再開始できる状態になりました
サイトの更新も怠りがちで
というか
ストップしていましたが
サイトの管理者と同居中という好条件を逃がしてはいけないので
今日から頑張っています
まずは大好きな計画の作成!
計画を立てるのは好きですが
その通りに進めるのは、実はあまり好きではない?
というか苦手なのかな。。。
普段の仕事が何が起こるか分らないハプニングの連続の中でしているので
そういう仕事の仕方の方がやり易いのでしょうか
困った習慣ですが
改善したければ改善できるということですね
何しろ長年の腰痛からの解放と
構造上の欠陥からくる便秘の解消も
生活習慣の改善で何とかしているので
次は仕事のやり方の違いも受け入れて慣れていけば
大きな夢に手が届きます!
私の夢に向かう仕事を続けます
生活習慣の改善のサポートは生活習慣改善コーチングのホームページへ → 生活習慣改善コーチング
PR
生活習慣の改善をサポートしていますコーチの根岸です
腰痛はこの数年の悩みの種です
何しろ波があっていいときは治ったの?と思うけれど
気がつくと腰を拳でトントン叩いているのです
そういうときは腰が痛かったりかったるかったりしているのです
腰痛改善のために2冊の本を読み
うち1冊はストレッチを写真入りで案内してくれています
お風呂上がりにしようと取り組み始めて昨日で3日目でした
3日坊主にならないように
今夜もストレッチします!
今は腰が痛いことが多いので忘れずにいます
痛くなくなっても、痛みが再発しないために続けたいです
それにしても自分の体の固さを身にしみています
続ければきっと今よりもずっと快適な生活が送れるはずです!
快適な生活を手に入れるためにも続けていきます^^v
生活習慣の改善のサポートは生活習慣改善コーチングのホームページへ → 生活習慣改善コーチング
腰痛はこの数年の悩みの種です
何しろ波があっていいときは治ったの?と思うけれど
気がつくと腰を拳でトントン叩いているのです
そういうときは腰が痛かったりかったるかったりしているのです
腰痛改善のために2冊の本を読み
うち1冊はストレッチを写真入りで案内してくれています
お風呂上がりにしようと取り組み始めて昨日で3日目でした
3日坊主にならないように
今夜もストレッチします!
今は腰が痛いことが多いので忘れずにいます
痛くなくなっても、痛みが再発しないために続けたいです
それにしても自分の体の固さを身にしみています
続ければきっと今よりもずっと快適な生活が送れるはずです!
快適な生活を手に入れるためにも続けていきます^^v
生活習慣の改善のサポートは生活習慣改善コーチングのホームページへ → 生活習慣改善コーチング
生活習慣の改善をサポートしていますコーチの根岸です
腰痛の改善のために読み始めた整形外科の先生が書いた本に
初めて知った「下行性疼痛抑制系」という言葉!
人間の脳ってすごいなって惚れ惚れしてしまいます
難しい説明はサイトの方であとでするとして
人の脳には痛みを感じなくするようなシステムがあるようです
それが下行性疼痛抑制系というシステムです
しかし、ストレスや不安など長期に感じている人は
このシステムの働きが悪くなってしまうらしいです
腰痛が慢性化することとストレスとの関係は
科学的根拠があるってことなんですね
そうなるとストレスや不安は
積極的に除いていかないと
痛みが長引いて生活活動にも影響してくるってことですね
分かりやすくなってきます
いい学びが続いています
生活習慣の改善のサポートは生活習慣改善コーチングのホームページへ → 生活習慣改善コーチング
腰痛の改善のために読み始めた整形外科の先生が書いた本に
初めて知った「下行性疼痛抑制系」という言葉!
人間の脳ってすごいなって惚れ惚れしてしまいます
難しい説明はサイトの方であとでするとして
人の脳には痛みを感じなくするようなシステムがあるようです
それが下行性疼痛抑制系というシステムです
しかし、ストレスや不安など長期に感じている人は
このシステムの働きが悪くなってしまうらしいです
腰痛が慢性化することとストレスとの関係は
科学的根拠があるってことなんですね
そうなるとストレスや不安は
積極的に除いていかないと
痛みが長引いて生活活動にも影響してくるってことですね
分かりやすくなってきます
いい学びが続いています
生活習慣の改善のサポートは生活習慣改善コーチングのホームページへ → 生活習慣改善コーチング
生活習慣の改善のサポートをしていますコーチの根岸です
腰の痛みとの付き合いも
長くなっています
この頃は調子もいいし
ウォーキングをして、食事にも気をつけて
ストレスもコントロール下においている気がします
それでもやはり腰は痛くなるのです
さらに工夫ができないものかと
お勉強をしていこうと本を購入しました
まだまだ知らない改善方法について学び
生活習慣の改善のサポートにも役に立ち
何よりも腰痛で悩まない人生を手に入れられるのなら
いい勉強になるでしょう^^
と言ってもな。。。信じるものは救われるか?!
生活習慣の改善のサポートは生活習慣改善コーチングのホームページへ → 生活習慣改善コーチング
腰の痛みとの付き合いも
長くなっています
この頃は調子もいいし
ウォーキングをして、食事にも気をつけて
ストレスもコントロール下においている気がします
それでもやはり腰は痛くなるのです
さらに工夫ができないものかと
お勉強をしていこうと本を購入しました
まだまだ知らない改善方法について学び
生活習慣の改善のサポートにも役に立ち
何よりも腰痛で悩まない人生を手に入れられるのなら
いい勉強になるでしょう^^
と言ってもな。。。信じるものは救われるか?!
生活習慣の改善のサポートは生活習慣改善コーチングのホームページへ → 生活習慣改善コーチング
生活習慣の改善のサポートしていますコーチの根岸です
この生活習慣の改善の情報源としてのサイトを作っていますが
サイトを管理、作成しているのが娘です
親子といえど性格は違うものです
仕事を一緒にしようとすると、その違いがハッキリしてきます
私はプロモータータイプなのでかなりアバウトなところがあり
娘はアナライザーなので細部に正確さを求めています
私がサイトの更新を依頼しても
アバウトすぎて、アップできずにいます
最近は私の方も要領を得てきて
一つずつ指示をはっきりと伝えるようにしていますが
それでも理解に苦しむところがあるようです
娘の方でも、こんなんでいいのか?と思いつつ
悩まずに思いきって記事をアップしているようです
お互いに仕事の仕方に慣れてきたのでしょう
数ヶ月前に比べたらかなりスムーズになってきた感じがします
この生活習慣の改善の情報源としてのサイトを作っていますが
サイトを管理、作成しているのが娘です
親子といえど性格は違うものです
仕事を一緒にしようとすると、その違いがハッキリしてきます
私はプロモータータイプなのでかなりアバウトなところがあり
娘はアナライザーなので細部に正確さを求めています
私がサイトの更新を依頼しても
アバウトすぎて、アップできずにいます
最近は私の方も要領を得てきて
一つずつ指示をはっきりと伝えるようにしていますが
それでも理解に苦しむところがあるようです
娘の方でも、こんなんでいいのか?と思いつつ
悩まずに思いきって記事をアップしているようです
お互いに仕事の仕方に慣れてきたのでしょう
数ヶ月前に比べたらかなりスムーズになってきた感じがします
最新記事
(03/30)
(03/28)
(03/27)
(03/26)
(03/25)
(03/24)
(03/23)
(03/22)
(03/21)
(03/20)
(03/20)
(03/18)
(03/17)
(03/16)
(03/15)
(03/14)
(03/13)
(03/12)
(03/11)
(03/10)
プロフィール
HN:
negisun
年齢:
61
HP:
性別:
女性
誕生日:
1963/07/11
職業:
看護師、コーチ
趣味:
洋裁、旅行、お菓子作り
自己紹介:
クリニックで看護師をしています。今年で26年目になります。
生活習慣の改善に関する情報発信をしています
生活習慣改善コーチング
無料体験コーチングのクライアントさんを募集しています
2005年ハクビコーチングスクールプロクラス終了
ストレングスファインダー
共感性
収集心
責任感
内省
最上志向
エニアグラム
タイプ1(改革する人)
4つのタイプ分け
プロモーター
生活習慣の改善に関する情報発信をしています
生活習慣改善コーチング
無料体験コーチングのクライアントさんを募集しています
2005年ハクビコーチングスクールプロクラス終了
ストレングスファインダー
共感性
収集心
責任感
内省
最上志向
エニアグラム
タイプ1(改革する人)
4つのタイプ分け
プロモーター
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
リンク
カウンター
最新TB
ブログ内検索
最古記事
(04/02)
(04/09)
(04/10)
(04/11)
(04/12)
(04/16)
(04/23)
(04/26)
(05/01)
(05/13)
(05/16)
(05/17)
(05/20)
(05/21)
(05/23)
(05/24)
(05/28)
(05/29)
(05/31)
(06/05)
P R
忍者アド